権利化までの流れ
- FLOW -
オアシス国際特許事務所
面談から出願まで(特許出願の場合)
面談
発明内容のご説明
よりよい明細書を作成するために、様々な質問をさせて頂きます。この中で、発明内容の理解をより深め、最も重要な技術的思想を抽出致します。請求項の方針の決定
ご説明頂いた内容と、お客様のご要望を踏まえ、大まかな請求項の構成を決めます。追加資料の要否の検討
事前に頂いた資料の他に、さらに必要な追加資料、追加図面があるか検討します。必要な資料等の準備をお願いする場合がございます。出願までのスケジュール設定
出願期限を決め、それに間に合うように以後のスケジュールを決めます。請求項案を納品
弊所では原則、明細書を作成する前に、請求項案を検討してお送り致します。請求項は権利範囲を確定する重要事項であり、請求項の構成によって明細書の書き方が大きく変わります。修正のご指示があれば、修正致します。
明細書案納品
先にご確認頂いた請求項案に基づき、明細書案を作成し、面談時に設定した期日までにお送り致します。作成中に不明点等があれば、こちらからご連絡差し上げ、不明点を明確にした状態にします。
修正のご指示
修正原稿納品
お送りした明細書案の内容をご検討頂き、修正のご指示を承ります。
特許庁へ出願手続き
お客様からの出願のご指示に従い、責任をもって弊所から特許庁に電子出願致します。出願書類、請求書等は、後日発送致します。
審査対応から権利化まで(特許出願の場合)
審査請求手続き
お客様からのご指示に従い、特許庁に対して審査請求手続きを行います。所定の条件を満たせば、早期審査、費用の減免等の手続きをすることもできます。
審査(特許庁)
特許査定
査定書、請求書等は、後日発送致します。
拒絶理由通知
補正書案、意見書案を作成
お客様のご意見・ご要望を伺い、論理的で説得力のある意見書案及び補正書案を作成致します。書類の内容をご検討頂き、ご希望に応じて修正致します。
特許庁へ提出
お客様からのご指示に従い、応答期間内に意見書及び補正書を特許庁に提出致します。
審査(特許庁)
特許査定
査定書、請求書等は、後日発送致します。
拒絶査定
審判、訴訟等
お客様のご要望に応じて、拒絶査定不服審判等を行うことができます。審判でも結果が覆らない場合は、審決取消訴訟を裁判所に提起することもできます。